TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の発効は多くの企業様にとって海外ビジネスをスタートさせるきっかけとなります。 しかしながら、TPP自体の内容が自社にどう当てはまるかなど、具体的なイメージをまだ持てていない方も多いのが実情です。 そんな中、本セミナーでは海外戦略を立案する上で必要なTPP知識のみならず、FTA/EPAも含めたそれら協定の利点や活用法を解説します。 また想定される活用事例なども踏まえて、自社でスタートさせた時の具体的なイメージができる内容も余すことなくお伝えします。
- 開催日
- 20163/24 , 3/30
- 講師
- 西村 修二
- 兼松株式会社にて、アジアを中心とした繊維原料の輸出入取引、貿易全般に携わった後、 ローム・ワコー株式会社にて、電子部品のマレーシア工場の現地法人社長を歴任。 長らく国際的なビジネス展開をしてきた。その後、JETROのEPA貿易投資アドバイザーとして、 EPA/FTA(経済連携協定)の中心的役割を果たしその普及に努める。 現在は名古屋中小基盤整備機構でシニアアドバイザーとして、 日系企業を中心に貿易投資のセミナー講演やアドバイザリー業務を行っている。
- TPPについての情報がわからない。
- 自社商品に対して具体的にどのような利点があるのか知りたい。
- TPPの具体的な活用方法が知りたい
- 講師の方が実際に海外進出の現場に立ち会った元実務責任者なので、セミナー内容・質疑応答ともに非常に満足できました。
- 海外進出に際して実際に発生した課題に対する問題解決体験を共有でき、たいへん参考になった。
- 海外進出に挑むにあたって、構築すべき体制のイメージができた。
セミナーの流れ
本ページからお申し込みの経営者様・海外事業者様、またはご同行の方。2名様まで無料となります。
その他の方は、参加料15,000円(お一人様/税別)を頂戴いたします。